聖導士(ヒーラー)のおすすめ装備
タグ一覧
>最終更新日時:
目次
聖導士の役割について
そのため、仲間の回復をメインに担当します。
聖導士の武器は回復の他に仲間の蘇生が出来る武器もあるので、高難易度クエストに挑む場合は最低でも1本は蘇生武器はいれておきましょう。
また、聖導士の回復量は魔攻依存のため、なるべく魔攻のステータスが上がるような装備編成にしておきましょう。
聖導士のおすすめ装備(高難易度用)
武器のおすすめ編成例
武器名 | 評価 |
---|---|
ミトラランデッロ | 全体蘇生+全体HP回復効果を持っているため、必須級の武器です。高難易度クエストではこの武器がないと人権がない可能性も・・・。 |
ホーリークラウン | こちらは単体蘇生+単体HP回復効果を持っています。ミトラランデッロを持っている場合は正直必要ないですが、保険として入れておいても良いでしょう。 |
スチールメイス | 全体回復効果を持っているメイスです。 高難易度のボス戦では、敵が範囲攻撃を打ってくることが多いため、全体回復が出来るスチールメイスは属性違いで2本入れておくと良いでしょう。 |
ウッドスタッフ | こちらは単体HP回復特大効果持ちのメイスです。 特大回復をしてくれるメイスは現状ウッドスタッフのみなので、こちらも必須級の武器です。 |
クリスタルメイス | 自身の与HP回復効果を80%も上げてくれる武器です。 基本は回復量UP→回復武器のコンボで味方のサポートをしていく形になるため、回復量が上がる武器は必須級です。 バフの持続時間があまり長くないため、属性違いで2本入れても良いでしょう。 |
アースクラブ | 自身に与HP回復UP付与効果を与えてくれる武器です。 また、敵単体に魔法ダメージを与えることも出来るので、回復があまり必要ない瞬間は積極的に攻撃にも参加できます。 |
ガチャ運がない場合、★3の武器も回復効果がついているものであれば限凸することで普通に使える武器となるので、★4の武器だけにこだわらずに★3の武器も育ててみましょう。
防具・装飾品のおすすめ編成例
体上防具 | 体下防具 | ||||
---|---|---|---|---|---|
ビショップローブ | ビショップボトム | ||||
頭装飾 | 上装飾 | 下装飾 | |||
プリーストハットA | 祝福のリボンA | スカプラリオ |
体防具はガチャを回さないと入手することが出来ませんが、装飾品は探索で稀にドロップするため、こちらはぜひ入手しておきましょう。
ビショップローブとビショップボトムの下位互換の★3防具は探索のドロップで入手することが可能なので、ガチャで入手できていない人は「プリーストAセット」を探索で入手することをオススメします。
プリーストセットやビショップセットのドロップ場所は以下のページにまとめていますので、是非参考にしてください。
聖導士のおすすめ装備(高速周回用)
武器名 | 評価 |
---|---|
ダークソーン | 敵全体に特大魔法ダメージを与えることができます。聖導士武器のなかでは最大火力を叩き出すことができ、全体に攻撃することが出来るため、高速周回に最も適した武器です。 |
ミスリルフランジ | 単体魔法中攻撃+自分のHPを回復してくれるため、事故死する確率を低くすることが出来ます。 なお海獣特攻がついているため、海獣がボスのクエストに行く場合はぜひ編成に入れておきましょう。 |
ブロンズスパイク | 単体魔法大攻撃+被HP回復20%ダウン効果を付与してくれる武器です。魔法大攻撃をしてくれるメイスはブロンズスパイクしかないため、ガチャで入手したらぜひ編成に入れておきましょう。 |
マッドフレイヤー | 敵全体に魔法大ダメージを与えることが出来る魔導具です。聖導士ガチャからは排出されませんが、汎用性は高めです。 |
万有の天球儀 | 敵全体に物理&魔法ダメージを与えることができます。こちらも魔導具のため聖導士ガチャからは排出されませんが、もし持っていたら装備編成に入れておくと便利です。 |
もし他の職業の装備がある程度揃っているのであれば、そちらに装備を変えて周回するのも一つの手です。
その他おすすめ装備
※随時更新予定
おすすめ武器
武器名 | 評価 |
---|---|
おすすめ防具・装飾品
防具名 | 評価 |
---|---|
▼開催中のイベント情報
▼おすすめコンテンツ
▼効率良く進めたい方向け
▼武器情報
コメント(0)
コメント
削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?
今後表示しない